本日は盆入りですね。お墓参りは行かれましたか?
【※栃木市内一部地域など】
ん??
7月??お盆??8月では?と思う方も多いはずです。
全国的にみると8月に行われる旧盆が主流ですが、7月15日を中心として行われる新盆が主流の地域もあります。お盆の時期が異なる理由は、明治時代に行われた改暦が関係しています。改暦に伴って日本の各行事は30日遅れとなり、もともと旧暦の7月15日に行われていたお盆も、改暦後には新暦の8月15日に行われるようになりました。
現在、新盆は東京を中心とした一部の地域のみで、大多数の地域は旧盆です。諸説として、農業が盛んな地方の7月は農繁期で忙しいため、1ヶ月遅らせてお盆を行った説などもあります。
新盆と旧盆の内容自体にほとんど差はありません。新盆・旧盆だから行事や風習の内容が異なるのではなく、地域による差の方が大きいと考えられます。
長々と投稿すみません😆お墓参りに行かれてみるとメンテナンスが必要かな?きれいに掃除して貰いたい!!など考えるお客様多くいらっしゃいます!
※上記以外の事もお気軽にお問い合わせください。無料見積もり相談可。
(有)岡田石材
0282-223424
栃木市大町27-29
メールお問い合わせ下記のアドレスになります。
okadasekizai1483@gmail.com
<ウェブサイト >
https://okadasekizai.storeinfo.jp
<Instagram>
https://www.instagram.com/ishikin_okada1483
<Facebook>
https://m.facebook.com/岡田石材-1872009353073579/
#栃木市 #岡田石材 #お墓 #お墓ディレクター
0コメント